fc2ブログ
 

若棟梁のブログ

 
 
 

こんばんは 阿部工務店 若棟梁です。

今日は、昨日の続きのフローリング貼りを行いました。

10時頃に建具屋さんが来て、建具をはめていきました。

3時頃にクロス屋さんが来て、冷蔵庫が収納されるところのクロス貼りをおこないました。

終わり次第、冷蔵庫をおさめました。

明日から5日まで、連休となります。

P1000813.jpg

P1000810.jpg

P1000808.jpg

スポンサーサイト



 
 
 

こんばんは 阿部工務店 若棟梁です。

今日は、朝一番に、電気屋さん、住宅設備屋さん、クロス屋さんが来ました。

電気屋さんは、照明器具やコンセントの化粧プレートの取り付けなどおこなって行きました。

住宅設備屋さんは、システムキッチンの給湯、給水、排水などの繋ぎこみをおこなって行きました。

クロス屋さんは、壁クロス部のパテ処理と壁紙の発注などおこなって行きました。

木工事としましては、廊下のフローリング貼りを行いました。

夕方に、台所の床養生をはがし、施主様にIHクッキングヒーターの取り扱いを説明しました。

P1000791.jpg

P1000792.jpg

P1000793.jpg

P1000795.jpg

P1000796.jpg

P1000798.jpg

P1000800.jpg

P1000801.jpg

P1000804.jpg

P1000807.jpg

 
 
 

こんばんは 阿部工務店 若棟梁です。

今日は、朝一番に塗装屋さんが来て、窓枠、額縁など塗装していきました。

私は、縁側、中廊下など、既存フローリングの上に12㎜のベース下地を敷きました。

P1000786.jpg

P1000785.jpg

P1000788.jpg

P1000789.jpg

 
 
 

こんばんは 阿部工務店 若棟梁です。

今日は、システムキッチンの組み付けを行いました。

給湯、給水の開口などしてスムーズに納まりました。

午後から、残りのキッチンパネルの貼り付けや、巾木の取り付け、システムキッチンとキッチンパネルの取りあい部分のコーキング処理など行いました。

P1000778.jpg

P1000781.jpg

P1000761.jpg

P1000762.jpg

P1000764.jpg

P1000767.jpg

P1000768.jpg

P1000769.jpg

P1000772.jpg

P1000777.jpg

P1000780.jpg

 
 
 

こんばんは 阿部工務店 若棟梁です。

今日は、捨て床のベース下地貼りから行いました。

終わりまして、アルミサッシの取り付けを行っていたところ、雨が降ってきまして多少濡れながら完了しました。

内部に戻り、廊下と台所の入口になる所の下地や天井の下地を行いました。

続きまして、天井に石膏ボードを貼りました。

P1000750.jpg

P1000748.jpg

P1000756.jpg

P1000751.jpg

P1000752.jpg

P1000758.jpg

 
 
 

こんばんは 阿部工務店 若棟梁です。

今日は、天井の解体から始めました。

続きまして、床の解体となりましたが、フローリング材の上にクッションフロア材が貼られていて、てこずりました。

午後から、設備屋さん、電気屋さんが来て各所配管及び配線をおこなって行きました。

P1000738.jpg

P1000740.jpg

P1000742.jpg

夕方に、先週に完成させたT邸に行き、仕上がりを見てきました。

P1000743.jpg

P1000744.jpg

P1000746.jpg

 
 
 

こんばんは 阿部工務店 若棟梁です。

先週の木曜日から昨日まで、東京に出張に行ってきまして更新できませんでした。

今日から、新庄市内にあるI邸に行きました。

社長が約30年前に建てさせて頂いたお客さんで、何回かリフォームなどさせて頂いているお客さんです。

今回は、台所の床、壁、天井を改修しまして、新しいキッチンを設置します。

まず、既存キッチンの解体と外壁、アルミサッシの解体などを行いました。

午後から、新規外壁の下地、及び外装下地を行いました。

P1000699.jpg

P1000702.jpg

P1000705.jpg

P1000706.jpg

 
 
 

こんばんは 阿部工務店 若棟梁です。

今日は、昨日完了したシャッター取り付け部の石膏ボード貼りを行いました。

午前中のうちに、サッシ屋さんがきて、住宅吹き抜け部のガラス障子をはめて行きました。

午後から、既存ウッドデッキのすのこ部分の補修工事を行いました。

設置してから10年近く経過していて、すのこ部分が軟弱になっていました。

すのこ受け部分の6センチぐらいの部分を切り落とし、そこに新しいすのこをはめたいと思います。

P1000695.jpg

P1000696.jpg

P1000697.jpg

P1000698.jpg

 
 
 

こんばんは 阿部工務店 若棟梁です。

今日は、T邸の吹き抜け部、石膏ボード貼りを行いました。

火打や羽子板ボルトなどの金物を隠すための下地がありましたので、以外と手間取りました。

車庫のほうでは、シャッターの取り付けが行われました。

午後から、手摺の取り付けを行いました。

明日に、ガラス障子が搬入される予定です。

P1000680.jpg

P1000684.jpg

P1000689.jpg

P1000692.jpg

P1000693.jpg

P1000686.jpg

P1000694.jpg

 
 
2010年04月05日
入園式
 

こんばんは 阿部工務店 若棟梁です。

今日は、私の娘の入園式に出席しました。

2番目の娘が、年長さんとして在籍しているので、世話しながらがんばってもらいたいです。

入園式が終わり、お昼近かったのでラーメン屋さんで昼食をしました。

こちらのお店のいちおしのジャージャー麺を食べました。

以前、テレビ番組にもでたこともあるお店です。

明日から、日下の現場に戻りたいと思います。

P1000666.jpg

P1000678.jpg

 
 
プロフィール
 

阿部工務店 若棟梁

Author:阿部工務店 若棟梁
山形県新庄市で工務店を営んでいます。
親子二代でこつこつがんばっています。

 
 
最新記事
 
 
 
カテゴリ
 
 
 
リンク
 
 
 
FC2カウンター
 

 
 
フリーエリア